コンサルタント日記

気 力(8)
(CG作品 出井保勝 画伯)「師走」の声を聞くと、やっと鎌倉の大仏界隈も賑わい始めた。 修学旅行の観光バスから降りる子供たちの声も色めいてきた。 普段の日常がもどってきた感じがするが、「第6波」油断禁…

気 力(7)
(CG作品 出井保勝 画伯)わが家のミカンは今年、豊作。 数日前からは、台湾リスがくるし、昨日はカラスが食べごろと見てやってくるから、騒がしい。 カラスは“頭がいい”から、わが家のミカンを失敬して、お…

気 力(6)
(CG作品 出井保勝 画伯)雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ 欲ハナク 決シテ怒ラズ イツモシズカニワラッテイルご存知、宮沢賢治の有名な『雨…

気 力(4)
(CG作品「不思議な数」出井保勝 画伯)このところ、オリンピック選手たちのパフォーマンスを楽しませてもらっています。 この度のオリンピック開催についてはコロナ禍の下でということで、IOCやJOCや…

気 力(3)
(CG作品、出井保勝 画伯)このところ、コロナ禍でも、図々しく“健康優良児“のごとく、毎日の散歩を楽しんでいた。 ところが、6月14日(月)突然、“倦怠感”に襲われ、散歩に出る気にもなれないが、 無理…

気 力(2)
先日「万病快癒」というコラムを下記のように書いた。 (「万病快癒」(まんびょうかいゆ)=いろんな病気が全快すること) 群馬県みどり市の開業医、稲葉実さんの書を、私が朴の木で彫り、 鎌倉彫の大和義文さんに漆で仕上げ…

気 力
今度、自費出版した『続々々々々々々・続 頼まれる歓び』に 「気力」と題して1ページ掲載した。 コロナ禍、何かと世相が混乱し続きで・・・ 鬱陶しい日々を過ごしながら、生きる「気力」だけ…

『野次喜多本』登場人物の新たな“ちょっといい話”(43)
3年前に出した『野次喜多本』では、原稿用紙一枚、400文字では書ききれなかったものや、 その後の友人の消息など加筆し、毎月のブログで登場人物の新たな“ちょっといい話”として書き足した。暮れに、41回になった…

『野次喜多本』登場人物の新たな“ちょっといい話”(42)稲葉実さん、大和義文さんとの共同制作「万病快癒」
群馬県みどり市の開業医、稲葉 実さんの書、「万病快癒(まんびょう かいゆ)」を、 私が朴(ほう)の木で彫り、鎌倉彫の大和義文さんに漆で仕上げてもらったもの。 コロナ禍でも、3人で制作に励んだ“ちょっといい話…