気になるデザイン
iPod nanoのパッケージ
デザイン界に何かと衝撃的な話題を提供し続ける、アップルのiPod。今度は、iPod nanoのパッケージを見ていて気づいた。そのパッケージの大きさは、W105mm×D55mm×H43mm である。本体や取扱説明書、アクセサリーを含めて…
迷う人続出!サイン・標識デザイン
2007年1月に開館した国立新美術館を見に行った。世界のコレクションがすべて所蔵品という、従来の発想を逆転した、ユニークな美術館だ。地下鉄六本木駅の7番出口から徒歩4分とあるから、わかりやすいなと思いつつ、地下鉄を降りて地上に出た…
春のうららの隅田川
先日、私が参加している「公共の色彩を考える会」という団体主催のカラーウォッチングツアー「隅田川・橋めぐり船上カラーウォッチング」に参加して、“東京らしい”ところを堪能した。浜松町から水上バス(観光船)に乗船して橋めぐりしながら、下…
土産物屋と自動販売機
久しぶりに北陸の実家近くの温泉宿で、仲間とお花見、ちょっと骨休めした。その温泉郷は、関西や名古屋の奥座敷とも呼ばれたこともあったが、今はその面影もないのに驚いた。露天風呂などの豊富なお湯は昔と同じだが、街には観光客がいないのである。…
MAGNETIC DRIP STOPPER
先日、米国在住の友人から、「MAGNETIC DRIP STOPPER」なるものを頂いた。ワインを下手に注ぐと裏漏れすることがあるが、これを使うと大丈夫というすぐれモノである。半月形の磁石2個でボトルを左右から挟んで固定すると、裏…
缶ビールのデザイン
コンビニなどで見ると、ラベルの替わった新製品ビールが毎日のように売り出されている。本当は毎日ではないのだろうが、そう思えるほど、モデルチェンジを繰り返している。発泡酒で135円前後と安価だが、缶の印刷はきれいで、飲んだらすぐ捨てら…
Suica(スイカ)の広告
毎日見ているものでも、一旦気になりだすとなんとも腹が収まらないものがある。最近では、JRのSuica(スイカ)の広告がそれだ。先日、山手線品川駅の乗り換え階段が、すべてグリーンのスイカの広告で埋まっているのを見て唖然とした。階段…
マラソンのゼッケン
2月に行われた東京マラソンでは、3万人のランナーが都心を駆け抜けた。それに負けじと昨日、湘南国際マラソンが1万2千人を集めて行われた。快晴のもと、富士山を見ながら、江ノ島?二ノ宮間の往復だ。東京の友人が、フルマラソンの部に出るというの…
Simple is the best.
デザイン界では、「シンプル・イズ・ザ・ベスト」という言葉は、神聖化されて久しい。デザイナー誰もが、この言葉を刷り込まれていると断言してもいい。しかし、「シンプル・イズ・ザ・ベスト」なるデザインを生み出しても、もはや会社が、あるいは世…
グッドデザインとは何か?
子供の本には、人生の中で三度くらい出会うチャンスがあるという。子供の時に出会い、青年時代に出会い、老年で出会う。従って、編集者でも、作家でも、翻訳家でも、その三世代にむかってちゃんと仕事をして欲しい、と作家の今江祥智さんが書いている…