気になるデザイン
シンプルなパッケージデザイン
シンプルなパッケージを見て感心したので記す。白い既製品のダンボール箱の上に、必要事項のみ張りつけた、「テープカッター」のパッケージだ。小物入れ、筆立て兼用のシンプルなデザイン。色はグレーで、中国製。高さ、幅、奥行きの寸法が記され…
LED電球のパッケージ
従来の白熱電球より、長寿命&省エネとして脚光を浴びているLED電球をわが家でも取り入れつつある。1日10時間以上の使用でも、10年以上の長寿命というから、すごい。消費電力は、わずか7.5w。「長時間使う部屋や取り替えにくい所におすす…
デザインの原点
誰が言い始めたかは知らないが、日本は、「閉塞感」が充満している国だという。マスコミもそう言い続けているから困った事だ。デザイン界も仕事が無いというので、「閉塞感」が漂っている。そんな中、少々目先を変える意味で、東京散策を試みて、改…
年賀状に見る文化の違い
中国・上海でインテリアデザインの会社を経営している友人から年賀状をもらった。「福」「拝年」と書かれている。「福」は分かるが、「拝年」とは何かと思い、中国語の辞書で引いてみた。 (1)新年の挨拶をする、年始回りをする (2)拝は敬意…
門松
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。正月といえば、門松。正月に歳神を家々に迎える、依代(よりしろ)として、門口に立てる松飾り。この門松は、誰がデザインしたのだろうと思いながら、毎年何気なく見ていた。多分、伝…
おまけ
この写真に写っているモノたちは、何だと思いますか。実はこれ全部、このTV情報誌の特売キャンペーンでもらった、おまけ一式なのである。店じまいの時間近くに店に入ったら、沢山おまけを付けるというので、320円のTV情報誌を購入してみたら…
歯間ブラシ
友人である歯科医師から、見慣れない形の歯間ブラシを勧められた。従来の爪楊枝(つまようじ)しか知らない身では、やはり、専門医の勧めは説得力がある。年齢と共に歯間が広がるから、歯磨き前に歯間ブラシを使い、その後、歯磨きするように教…
ダイヤモンドヤスリ
宝石のダイヤモンドには、縁が無いが、「日常使用される刃物類一切の研磨に」というフレーズに誘われ、使ってみようと手にした。先ず、包丁を研いでみたが、従来の砥石と比べて、どの程度やればいいのか、研ぎ具合が分からない。それでは、と、小…
くるみ・ぎんなん割り
私の故郷・北陸の友人から、散歩しながら集めたという、貴重なくるみを頂いた。「どうぞ、金沢を想い、味わってください。」と記してあった。いつもは、くるみを金槌で叩き割り、子供達と遊びながら食べることが多かったが、今回は、便利小物「くるみ・…