ミラノ・デザインの真髄

『私は昨晩、「真夏のミラノ」に帰りました。
本日の予想最高気温は32度です。
でも、空気はさわやかで、良い季節です。
ちなみに、こちらでは、「豚」の話題は
すっかり消え去っていました…』
先日、日本でお会いした、イタリアはミラノ在住の
デザイナー、S女子からの便りである。
インフルエンザを「豚」と書いてくるあたり、
ウィットを身につけた彼女らしいと思った。
ミラノでは、何がきついかとの私の問いに、
「仕事を見つけること」だと、彼女は言う。
そうだ、フリーランスのデザイナーは、
「営業」がないと仕事にありつけないのだ。
当たり前のことに、改めて気がついた。
日本のように、デザイナーの9割(?)が
インハウスという国では、自分が営業しなくとも、
会社から仕事が「与えられる」。
そこが、大きく違っている。
彼女は、毎日、アポの電話を入れ、作品を持ち込み、
デザインを売り歩くことがきついという。
しかし、その競争こそが、イタリアの、そしてミラノの
デザイナーのレベルを上げているのだ。
毎年行われる、「ミラノサローネ」の真髄に触れたように思った。
日本からも、若者が腕試しに参加することは、
大変有意義なことだと思った。
(K.K.)
デザイナー転職紹介、人材紹介、求人募集のビートップツー

PAGE TOP