ビートップツーの木全です。
昨年11月から平日毎日一言ずつ、ツイッターでつぶやいています。
今回は、12月のつぶやきをまとめてお知らせします。
よろしければ、フォローしてやってください。
http://twitter.com/#!/kimatan0313
表記をツイッターとは変えて、上から日付順にしています。
12月1日(木)
来年の手帳を買いました。
期待を込めて予定がいっぱい書き込める大きめのものにしてみました。(笑)
12月5日(月)
渋谷のデザイン学校でも新横浜の学校でも、
コンセプトのプレゼンが終わり、
具体的な色形を作る段階になると皆、手が止まる。
それは学生だからではなく、商品開発の正しいステップ。
この産みの苦しみを楽しめる能力がクリエイティブなんだろうなあ。
事件は現場で起きている。
12月6日(火)
今日は、午前中東戸塚で横浜市デザイン相談アドバイザー。
午後は宇都宮でデザインセミナー講師です。
現在、東戸塚から宇都宮に向け北上中。関東平野縦断だぁ?
12月8日(木)
昨日は東京都の製品開発道場の最終プレゼンと打ち上げ&忘年会。
今年のプレゼンはレベルが高かった。
昨年までは企業サポートのアルバイトをデザイン学生にお願いしていたが、
今年は卒業生に依頼した。やはり経験の差は大きいんだと実感。
今年参加の桑沢卒業生の皆さん、お疲れ様&ありがとう。
12月8日(木)
今日の桑沢の授業では、製品の「きれいさ」と「美しさ」について
学生達と考えました。「きれいさ」は使いやすくシンプルに整理され
生活感があるけどツヤツヤして少し冷たい感じ。
「美しさ」は生活感よりも歴史や物語性があり艶っぽい暖かい感じ。
なるほどです。
12月9日(金)
これから墨田区産業振興会議に出席。
墨田区の10年後の産業振興のマスタープランを考える会議。
問題は数値目標ではなくてビジョンなんだよね。
それが見えないからみんな困っている。
評論家みたいな意見で良くないなあ、我ながら。(笑)
12月9日(金)
墨田区産業振興会議で墨田区のモノづくりについて議論をした。
その中で、デザイン学生達との授業を思い出し、
美しい製品とは暖かさを感じるモノだ
と考えている若者達がいると言う話をしました。
その場の共感を得られたような気がします。
暖かい産業振興施策ってなんだろう。考える価値はありそうです。
12月10日(土)
おはようございます。これからモーターショーを覗いてきます。
12月13日(火)
中央線なう。今日もいい天気です。これから立川で打合せ。
電車の中でモーターショーの備忘録でも。
12月13日(火)
モーターショーの備忘録(1)
産業のリソースが人モノ金情報で、
それらをどこへでも安全に高速移動させることが産業のインフラ。
だとすれば、陸上を高速自立走行できる車は絶対なくならない。
そういう自信というか、使命感みたいなものを、
モーターショーに感じなかったなあ。
12月13日(火)
モーターショーの備忘録(2)
駆動系はほとんどFF。ごくたまにFR。
いつからエンジンはフロントに決まってしまったのかしら?
新しいパッケージ提案も見当たらず。
セダンとSUVとワンボックス以外ないのかなあ。1人乗りもなあ。
12月13日(火)
モーターショーの備忘録(3)
印象に残ったのは、青いジャガーとセキスイハウスのソーラー面格子。
昔の車はカッコよかったなあ。
EVの提案をするなら、ソーラー面格子くらいのギミックが欲しかった。
以上、モーターショー備忘録でした。
12月13日(火)
モーターショーの備忘録(おまけ)
同行の嫁さんが言うには、アウディのコンパニオンが一番綺麗だったそうです。
やっぱりアウディか!
12月14日(水)
今日、午前中は寺院仏壇(?)の設計施工コーディネートの専門商社さんにご挨拶。
午後は幼児向け教育玩具開発のモニター会で子供達に会います。
順番は逆ですが、ゆりかごから墓場までの1日です。(笑)
12月15日(木)
今日の桑沢の授業では、製品の「かわいさ」「かっこよさ」について考えました。
「かわいい」は女性的で身近で触りたくなる。
「かっこいい」は男性的で身近ではなく、硬質な感じ。
「かわいい」に比べ「かっこいい」のイメージはバラバラ。
どちらも擬人化するとイメージを共有しやすくなるようです。
12月16日(金)
中央線なう。これから立川。
昨日久しぶりにコンビニで雑誌の立ち読みをしたら、
開けないようテープで留めてあった。
紐で縛るよりは見た目スッキリ。
でも、弱粘テープで紙に負担掛けないとしても、紙にテープは抵抗あるなぁ。
雑誌全体袋綴じのほうが手間もないし、見た目もいいような。
12月21日(水)
大手メーカーのデザイン部門の位置付けや機能について少し調べています。
以前と較べ効率化やルーチンワーク化が進んで
デザイン部門の位置付けが低下しているようです。
中小企業がデザインで躍進できる市場になりつつあるようです。
12月21日(水)
ブログ更新しました。今年最後の更新です。
今回は「産学共同授業について<その7> 製品開発システムと日程管理」
産学共同と言いながら、一般的な商品開発の手法をお伝えしています。
http://goo.gl/VvOXZ
12月22日(木)
京浜東北線なう。
午前中はデザイン学校の講師、午後は横浜市デザイン相談のアドバイザー。
年内の外出の仕事は終了しました。今年お会いした皆様に感謝です。
12月23日(金)<リツイート>
「Macはデザイナーたちを巻き込み、iTunesとiPodはミュージシャンたちを巻き込み、
iOSはプログラマーたちを巻き込んで、創造的な文化圏を形成した。
いつもクリエーターを仲間に引き込むことができるのは、
そのデザインが創造のお手本でもあるからだと思う」山中俊治氏
12月26日(月)<リツイート>
柳宗理さん死去の報を受けて
「柳宗里さんは、開発過程にえらく時間をかける人としてよく知られている。
計画と製作と使用が混在するなかで、徐々に形が決まってゆくプロセスには
時間が必要なのだ。情報技術の進歩によってデザインの単価低落が
顕著な今日において、再び問い直されるべき問題だろうと思う。」佐藤竜平氏
12月27日(火)
昨日今日と終日事務所で作業。平日に外出がないと仕事していないような、
緊張感がないような、不思議な感じ。会社員の頃は外出のほうが面倒だったのに。
我ながら面白いです。
12月28日(水)
明日も仕事がありますが、一応今日で今年の仕事納め。
締めくくりの言葉を考えたのですが、何も思い浮かばず。
やはり、これしかないか。
「月影の いたらぬ里は なけれども ながむる人の 心にぞすむ」
皆で祈りましょう。
べての人にとって来年が穏やかなよい年でありますように!合掌
12月29日(木)
築地市場なう。家族サービスで寿司を食べに来ました。
寿司屋の前で一時間並んでいます。あと一時間くらいかかりそう。
今は陽にあたっているからさして寒くないけど、
もうすぐ陽があたらなくなりそうです。
サービスとは我慢だと見つけたり。(笑)
<おしまい>
(木全 賢)