プロダクトデザイナー 転職コラム

プロダクトデザイナー転職ガイド2023 1)転職活動の第一歩
当社の求人はプロダクトデザイナーが最も多く、他グラフィックデザイナー、UI/UXデザイナーと続きます。プロダクトデザイナーといってもアプリではなく、3D-CADを使うような立体製品のプロダクトデザインです。また、広告系、IT企業ではなく、製…

動画版デザイナー転職ガイド「職務経歴書<詳細編2> 活かせる経験・自己PRなど」
ブログで展開していた「デザイナー転職ガイド」の動画版を作成しています。 今回は「職務経歴書<詳細編2>」。 職務経歴書の前回の残り「活かせる経験・知識・技術」「実績」「使用ツール」「語学」「自己PR」「マネジメント経験」の書き方を、…

動画版)デザイナー転職ガイド 「職務経歴書<詳細編1>」
ブログで展開していた「デザイナー転職ガイド」の動画版を作成しました。 今回は「職務経歴書<詳細編1>」。 職務経歴書の最初に書く「職務要約(職務概要)」と、詳しい経歴を書く「職務経歴欄」の書き方を、大変詳しく説明しています!(まだ慣…

動画版)デザイナー転職ガイド 「職務経歴書<概要編>」
ブログで展開していた「デザイナー転職ガイド」の動画版を作成しました。 今回は「職務経歴書<概要編>」。まずは職務経歴書とは?その意義、およびサンプルを使った全体イメージをご説明しています。サンプルは、転職Hacks様のサイトにあるフ…

動画版)デザイナー転職ガイド 「転職活動の第一歩」
ブログで展開していた「デザイナー転職ガイド」の動画版を作成しました。第一回である今回は「転職活動の第一歩」。 初めて転職を考えている人、転職しようか迷っている人向けです。 【目次】 0:00 導入、この動画について 0…

プロダクトデザイナー転職ガイド2021 7)職務経歴書 II
当社の扱う求人案件はプロダクトデザイナーが最も多いです。グラフィックデザイナー、最近はUI/UXデザイナーも多いのですが、いずれも広告やIT企業ではなく、製造業メーカーのインハウス求人が多いのが特徴です。そこで、プロダクトデザイナーが転職す…

プロダクトデザイナー転職ガイド 6)職務経歴書 I
※1年ほど前に掲載した内容を、その間の経験からアップデートしたものです。一気に読みたい方はこちら。https://www.bt2.net/oyaku 今回は、転職時にポートフォリオと同様に重要な「職務経歴書」についてです。2回に分け…

プロダクトデザイナー転職ガイド2021 5)ポートフォリオ(作品集)IV
当社の扱う求人案件はプロダクトデザイナーが最も多いです。グラフィックデザイナー、最近はUI/UXデザイナーも多いのですが、いずれも広告やIT企業ではなく、製造業メーカーのインハウス求人が多いのが特徴です。そこで、プロダクトデザイナーが転職す…

プロダクトデザイナー転職ガイド2021 4)ポートフォリオ(作品集)III
当社の扱う求人案件はプロダクトデザイナーが最も多いです。グラフィックデザイナー、最近はUI/UXデザイナーも多いのですが、いずれも広告系、IT企業ではなく、製造業メーカーのインハウス求人が多いのが特徴です。そこで、プロダクトデザイナーが転職…

プロダクトデザイナー転職ガイド2021 3)作品集(ポートフォリオ)II
当社の扱う求人案件はプロダクトデザイナーが最も多いです。グラフィックデザイナー、最近はUI/UXデザイナーも多いのですが、いずれも王道の広告系、IT企業ではなく、製造業メーカーの求人が多いのが特徴です。そこで、プロダクトデザイナーが転職する…