6月と12月の末日には、半年分の穢れ(けがれ)を祓い落とす行事があります。
6月のほうは、夏越しの祓え。12月は年越しの祓え。
弊社の近くの神社では、境内に今年も大きな茅草(ちくさ)の輪が立てられ、
そこをくぐるのが、お祓いになり、輪っかをぐるぐると、左回り、右回り、
と8の字に3回くぐる。今年も元気に夏を越せますようにと立てられた。
6月の末日ともなると、今年ももう半分過ぎたことになるし、
4月から数えると3ヶ月、一年の四分の一が過ぎたことになり、
そのところどころで先人の”知恵”が働き、
6月末日では、今年も元気に夏を越せますようにと、夏越しの祓えを・・・
日本古来の行事を忘れかけていただけに、今年も貴重に思ったが、
漢字、祓え、穢れが読めない・書けないのにはまいった。
PCはいいが、手書きが出来ないというのは、我々年代では頂けない。
ボケ防止で時には手書きを試みようと思った。
(喜多謙一)