コンサルタント日記
小国スウェーデンに学ぶ
人口930万人の小国、スウェーデンが生き残る道は、輸出の拡大と経済の対外開放、外国投資の呼び込み以外にない。倒産・解雇が当たり前という厳しい側面を持つスウェーデンでは、雇用責任は企業でなく政府にある。スウェーデンの福祉・社会保障制度…
ユニバーサルデザインの必要性
久しぶりに晴れると、誰となく「動物園にでも行こう」と思うらしく、この日曜日の上野動物園は、朝から賑わっていた。120年以上の伝統を持つ東京の動物園だけあり、迷子対策として、入り口近くで幼児に名札をつけるサービスもあり、園内の地図も配…
ネットワーク
先週は、駆け足で香港、トンガン、上海と出張した。短い滞在時間でも、各地に友人がいると、かなり充実した時間が持てるので嬉しい。上海万博前の会場の様子も、高速道路から見た。上海に赴任中の友人からは、「また、お会いしましたね」という挨拶…
日本のお花見文化
上海の友人から聞いた話だが、驚いたことに、今年は上海から「日本にお花見に行こう」という旅行企画ができ、かなりの中国人が、お花見に日本を訪れたという。先日、上野のお花見に出かけたときに、その話を思い出し、よく見てみると、確かに、かなり…
スノーボード・ファッション
この土日、友人にお願いして、新潟県の妙高スキー場に連れて行ってもらい、春スキーを楽しんだ。スキー場をこの目で見るのも、1988年のカナダ・カルガリー冬季オリンピックの頃以来であるから、年甲斐もなく興奮した。先ず、若者のファッションが…
情報とアイデア
昨日、第86回かわさきデザインフォーラムで、『私のビジネス創造、デザイン人生』と題する講演を聴いた。講師は、元デザイナーで実業家、共同開発有限公司の会長であり、(株)環境技研の社長、佐藤勝義氏。氏は、日本・台湾・中国を行き来しながら…
広報マンのマニラ便り
フィルピンのマニラ出張から帰った、広報マン・Kさんから、出張中に撮ったというデジカメ写真を見せてもらった。その中に、ジャトロファ(Jatropha)という、聞きなれない植物の写真があった。今、バイオ燃料の救世主として注目を浴びていると…
技と匠の世界
先日、コンサルタント日記でご紹介した、名古屋の蕎麦打ち名人(元・工業デザイナー)の技を見てください。写真を見ても分からなくても普通。分かる人は専門家だろうから、100人に1人だろう。この手さばきで、蕎麦の麺の太さを調節しているのだ…
老舗のデザインポリシー
楽器の老舗メーカーY社が、銀座にホールを構えて半世紀が経った。今年、ビルを新築し、そのオープンにあたっては、様々なイベントが行われていた。中でも、Y社デザイン研究所の「Yamaha Design Masterworks展」(デザイン…