コンサルタント日記

職業選択(!)
ポートランド、ゴールデンナイヤ、ゴールドシャイン、コトピー、オリンピア、クイーンセブン とカタカナが並んだ”果物“を頂いた。 何の名前か、ご存知でしたらスゴイ知識人? 最近の葡萄の名前で、信州は塩尻の知人から上記の名前のぶ…

独立自尊(どくりつじそん)3
8月20日から26日まで、恒例の「第22回エメラルド会展」が、有楽町の交通会館で、1年8カ月振りに開催できたのは嬉しかった。今回も私は、木彫作品、福沢諭吉先生の教え、「独立自尊」を刻んだ。自分の考えに基づいて行動し、…

遊学(ゆうがく)
先月は6月末、45年振りにオーストラリアの母校を訪ねた知人の話を紹介したい。 北半球は冬だから冬服持参して、45年振りだから、 お世話になった母校の関係者も多く皆に再会したいと、 2週間の旅のプログラ…

酔夢(すいむ)
ヨーロッパ新婚旅行のお土産“ドイツビール” コロナ禍では、新婚旅行にも出かけられなかったが、 やっとヨーロッパに行けることになったと、 この1月に結婚式を挙げた孫娘が、先日旅立った。 そのお土産が何とドイツの…

独立自尊(どくりつじそん)2
(21Thエメラルド会展・出品作品「好きな漢字4文字」) いつ、どこで生まれた「独立自尊」 (桜山社・1650円) 安井信之 1938年生まれ 1960年 慶応義塾大学法学部政治学科卒業 1960年~1962年…

独立自尊(どくりつじそん)
(21Thエメラルド会展・出品作品「好きな漢字4文字」) いつ、どこで生まれた「独立自尊」 (桜山社・1650円) 安井信之 1938年生まれ 1960年 慶応義塾大学法学部政治学科卒業 19…

試金石(しきんせき)
(21Thエメラルド会展・出品作品)私の好きな漢字のひとつ試金石 「価値・力量などを判定する材料となる物事」と辞書にあるが、 私は、軽い意味の“何でも試みてみよう”と考えるようにしている。縁あって私は、土日、勝浦市(千葉…

「今日は何の日」?
2月24日(木)「今日は何の日?」 休日とあるが何の記念日か思い出さないので、 ボケか認知症でも始まったのかと危惧しながらカレンダーを見た。 「天皇誕生日・大安」とあり国民の祝日を確かめながら、 ふと昔のことを思…

不撓不屈(ふとうふくつ)
1月17日で「神戸・淡路大震災」から28年となる。 6500人余りが亡くなったから忘れることが出来ない。 期せずして、この1週間前に脱サラし、 弊社「ビートップツー」を立ち上げたから、 この日のことは鮮明に覚えてい…