コンサルタント日記
お土産は中国の日記帳
先日来、友人に中国語の上達方法を学び、今回の短い中国出張中に、実戦を試みたいと思いつつ出かけた。あまり成果は出せなかったが、中国で活躍しているビジネスマンの中国語上達法を聞く機会もあり、収穫もあった。私は、電子辞書を片手に、単語を見…
元ベテラン・デザイナーに学ぶ外国語習得法
元デザイナーで、日本と台湾、中国を股に架けて活躍中の友人がいる。今は、開発型商社の経営者だ。彼に、中国語の上達法を聞いてみた。彼はノートに、「おはようございます」「お元気ですか」「お休みなさい」など、朝から寝るまで一日の行動を書きと…
異業種交流
アフター5にNPOを立ち上げ、いろんな人と福祉関係の研究をしているこう書くと、勉強家に思われるかもしれないが、たいしたことはしていない。が、時には面白いことに出会える。このNPOは異業種の集まりで、メンバーの内訳は、主にデザイナーと…
『MY NAME IS TOKYO』
東京駅八重洲口「グラントウキョウ ノース タワー」が11月6日に誕生。地下1階から13階までは「大丸東京店」だ。この建物は、世界的建築家ヘルムート・ヤーン氏のデザインで、今回は第1期オープン、5年後には第2期グランドオープン予定で、…
来年はどんな年になるのだろう?
先日、サンフランシスコで行われた、世界インダストリアルデザイン会議に出席した友人から、サンフランシスコ市内には、乞食があふれていたのが印象的だったという、意外なことを聞いた。また、久しぶりに故郷である長崎郊外を訪れた別の友人は、コン…
外から見た日本
スペイン在住40年近い日本人画家の個展を新宿で見て、その後、彼と軽く飲んだ。そのときに彼から、日本には今でも、芸術には「自由がないのではないか」という意外な言葉を聞いた。日展や院展という組織の中での芸術は、芸術家の個性を殺さないと…
食わず嫌いは損をする
デザイナーからゴルファーに転向したという人の話を聞いたことがないし、ゴルファーからデザイナーになったという人も、私は知らない。最近まで、デザイナーは皆、ゴルフ嫌いなのかと思っていた。しかし先日、現役デザイナーのゴルフコンペに参加して、…
クロージング・パーティー
先日、北鎌倉の画廊で、珍しい現代アートの「クロージング・パーティー」に出席した。(オープニング・パーティーならぬ、クロージング・パーティーだ)現代アートの仲間の集い、反省会でもあるから、作品自体も難しいが、アーティスト本人が、豊かな個…
転職は簡単ではない
IT時代に入って、デザイナーの転職活動で大きく変わったことが二つある。一つは、デザイナーの技術の一つに、パソコンやソフトをどれだけ使いこなせるかが問われるようになったこと、二つ目は、転職活動がネットで簡単にできるようになったことだろう…
企業と大学、デザイン教育のズレ
家電大手のデザインセクション責任者と、私立大学の先生に立て続けに会う機会があった。二人の話に共通していたのは、「デザインに魅力を感じないのか、やる気がない学生が多い」ということだった。少し突っ込んで聞いてみると、職場では、一から…