気になるデザイン
能楽堂と自動販売機
鎌倉の住宅地にある能楽堂の自動販売機。能楽堂の看板を兼ねた?にしては、何とも風情が感じられないが、なぜか憎めない雰囲気である。しかし、住宅街の中では、この程度のサインでいいのだろう。はじめてのお客は、ここが能楽堂か?と驚いたとして…
ミニ水平器
大工仕事は、常に測定器を必要とする。プロだけでなく、アマチュアの日曜大工にも必須だ。直角であるか、水平であるかを、常に確認したいのである。便利な道具を求めて、DIY店や100円ショップを覗くことが多い私だが、先日は、157円で、3通…
コンパクトアームチェア
コンパクトアームチェアを2脚、衝動買いした。売り場で、ちょっと腰掛けたら座り心地がよいので気に入ったのだ。値段が、1脚 798円というのも買い易かった。「カンタンに収納でき軽くて持ち運びがとっても便利。耐荷重(約)80kg」とある…
日本酒パッケージ
画家である友人の展覧会を見に行った。彼の郷里は、風の盆で有名な富山県。途中、彼の顔を思い出しながら、近くの富山物産館で日本酒詰め合わせセットを買った。純米酒、吟醸酒、山廃仕込の3本入りである。パッケージには、「清酒 風の盆 呑み…
中国のお茶パッケージ
北京の友人から、お土産にお茶を頂いた。高級なお茶だということは分かるが、さて、そのパッケージ、箱の開け方が分からないのである。しばし、あちこち触ってみて、右側の帯の部分を開き(裏にマグネットがついている)、次に、右側の扉を開くよう…
ものさし
従来のものさしは、竹、金属、プラスチック製などで、長さの単位の目盛りがつけてある、単純そのもののデザインだったが、最近のものさし(学童用)は、プラスチック製で折りたたみ可能なコンパクトなものが増えているらしい。ものさし機能のほかに、…
トルコの塩
夏休み、トルコを旅した娘から、お土産に『トルコの塩』をもらった。国によって、料理は塩味で決まるのではないか?と、気付いてから、私は、お土産はいつも、その土地の塩に決めていた。そのことを知っている娘は、どこへ行っても、塩を届けてくれる。…
うつくしき川は
うつくしき川は流れたりそのほとりに我は住みぬ春は春、なつはなつの花つける堤に座りてこまやけき本のなさけと愛とを知りぬいまもその川ながれ美しき微風とともに蒼き波たたへたり(室生犀星/犀川/抒情小曲集 第3集初めの頁より)帰省…